後、近所のインド人のお母さんが、どうやって死について教えた?って聞いてきたんだけど、うちはクリスチャンなんでもうジーザスは死んで三日後に蘇って、って物心ついた時から刷り込まれてるんで死という概念も教えないで済んでいる。
— ばに (@hdknDNA) 2015, 1月 22
うちの娘の行ってる学校の守護聖人がクリスチャン迫害にあって殉死して聖人になった人なんだけど、子供が元気よく、聖○○、ジーザスに命を捧げて自ら死んだー、って校歌歌ってるの聞くとちょっと首かしげる。
— ばに (@hdknDNA) 2015, 1月 22
なぜ二階へ逃げると思ったら階段落ちwww #マッサン
— 蓮花茶@実況中 (@lotusteajikkyou) 2015, 1月 22
これどう考えても蒲田行進曲オマージュだよね!!(大喜び) #マッサン
— いが(たろに) (@iga_iganao) 2015, 1月 22
今日も会津の魂と叫ばれている… ていうか朝ドラらしき映像じゃねぇぞこれ!!なんて緊迫感!! #マッサン
— 木乃伊†┏┛ゼトライ┗┓† ひなた (@kimoisan) 2015, 1月 22
こういう真剣とか槍とかふりまわすオッサンって年配のひとだとマジでトラウマのひといるよね。 #マッサン
— 白央篤司 (@hakuo416) 2015, 1月 22
— ヒノッチ (@hinocchi) 2015, 1月 22
— なすおデラックス (@Bonita0516) 2015, 1月 22
— たかー feat. C (@tk_yama_s) 2015, 1月 22
突然の階段落ち #マッサン
— れんちるーと (@lenchroot) 2015, 1月 22
— みっちんちゃん (@miyuki_chan0722) 2015, 1月 22
そして気がつけば「風間杜夫&階段落ち」という回だったのね今日は。北海道行進曲… #マッサン
— 白央篤司 (@hakuo416) 2015, 1月 22
会津のために戦ったのに、それだけなのに逆賊と呼ばれてお葬式も出せなかったなんて… もうほんまこの3日間ずっと会津の人達の話で泣いてる…(´;ω;`) #マッサン (※大河ではなく朝ドラです)
— 木乃伊†┏┛ゼトライ┗┓† ひなた (@kimoisan) 2015, 1月 22
マッサン「虐げられた会津武士の気持ち、なんかすでに知ってる気がする…?遠い記憶が…」 #マッサン #八重の桜
— さとひ (@satohi11) 2015, 1月 22
風間さんが涙目でぎっとにらむとはからずも二枚目ぶりが際立って、熊さんだって忘れてまう。。#マッサン
— FN (@FN3203) 2015, 1月 22
という文脈の中で見ると、昭和3年の勢津子妃ご成婚で、八重がこれで逆賊の汚名が晴らせたと万々歳と叫んだということの意味もよくわかるな・・・ #八重の桜 で描かれなかったことの続きを見せてくれてありがとう #マッサン
— しゃのん (@shnskyae) 2015, 1月 22
ドリフだと1階にいるエリーがクシャミして2階が丸ごと斜めになって2人とも落ちてくるパターン
— れぐなむ (@legnum) 2015, 1月 22
錦織さんのマイクパフォーマンスについて語るイノッチ先輩。
その話を聞く後輩亀ちゃん。 pic.twitter.com/avPqI1p4a1
— さやか (@sayaka_show) 2015, 1月 22
今日のあさイチ。井ノ原「少年隊の錦織さんがポーンてマイク投げてすごい高くまで上げて曲の間奏で投げるんだけど間奏明けは錦織くんのソロなの。パッと握って歌うっていう」有働「かっこいい」井ノ原「これやりたいと思って、1回投げたことあったんだけど音声さん飛んできてふざけんなこの野郎って」
— あやや (@hraom) 2015, 1月 23
あかん。後藤氏の母親「地球はたったひとつ、神が私達に作って下さったものをどうして壊すのか。私には分かりません。原子力を使い、地球を汚し、大気圏を汚し」って後藤氏の拉致と関係ねえことしゃべりだした… #nhk
— Margo@おかん提督 (@55margo) 2015, 1月 23
NHK英語放送つけてみたんだけど、、、同時通訳の人が環境汚染とか原発とかの話のところですごく考えあぐねながら訳してておかしい。
— ばに (@hdknDNA) 2015, 1月 23
東京オフィス、久しぶりに来た気がする
— ゆううき (@y_uuk1) 2015, 1月 23
うーーーーん。なんと言っていいのかわからない記者会見だった
— むむ@白熱日本酒教室&醤油手帖 (@mu_mu_) 2015, 1月 23
自ら両親と疎遠になることを選んで生きてきた人の母親を引っ張りだして、外国特派員協会で自由に喋らせたところ、凄い事になってしまいましたね。マスメディアは安直に、悲劇の母親お涙頂戴会見を期待したんでしょうけど。メディアはいい加減ワイドショー感覚で報道するの辞めましょうね。
— FeynmanLeighton (@Feynman_L) 2015, 1月 23
後藤さんのお母さんの会見・・・イスラム国も「反原発のためには私は命も投げ出す」っていわれてもどう話を自分たちの人質と関連づけて理解したらいいのかわからないのではないか。私もわからないし。
— uni (ジャスミン男) (@echinodermes) 2015, 1月 23
隣にtoyaさんいる
— ゆううき (@y_uuk1) 2015, 1月 23
ゆるせん
— tatsuru (@tatsuru) 2015, 1月 23
ぼくはいつも隣にtoyaさんいる
— minekouki (@minesweeper96) 2015, 1月 23
ずるい
— ゆううき (@y_uuk1) 2015, 1月 23
失礼だけど、このお母さん、冒頭で「電話がかかってきてたくさんの人にやめたほうがいいととめられたといわれた」といってたけど、きいているうちにどうしてか分かった…
— uni (ジャスミン男) (@echinodermes) 2015, 1月 23
状況が状況だけに、お母さんがこれだと通訳が責任重大で大変だ…。
でも、通訳の方、なるべくお母さんの頭がおかしくきこえないように、はしょったり縮めたりしてなんとかつじつまつけて訳してて偉い。
— uni (ジャスミン男) (@echinodermes) 2015, 1月 23
あれか、これが容疑者だったら「わけのわからないことを話しており」と扱われるパターンか
— オオバ=タン (@obashuji) 2015, 1月 23
もし我が子が拉致されたら、母として「将来彼が結婚して、彼の配偶者と激烈な嫁姑戦争をする予定なのでいま死なれたら困るマジ困る」と会見するつもりです
— くっきー (@kukkyx) 2015, 1月 23
今まで誘拐されたジャーナリストとか、家族がお願いです。助けて下さい。とか泣いて懇願してるのみて、あー、それ逆効果じゃないのかな、、、と思ってたけど、この記者会見はISもどう反応していいのかわからんだろうな。
— ばに (@hdknDNA) 2015, 1月 23
母親とは名前を変え、居場所も教えず、結婚したことも知らせず、子供出来たことも知らせずに人生生きていた後藤氏。普通に考えれば、母親と接触したくない重い理由があるのだろうと推察できる。しかし日本メディアはそのような発想が無いのか、調査能力が無いのか、母親を引っ張り出した
— FeynmanLeighton (@Feynman_L) 2015, 1月 23
「アレな親族がテレビに出る→国民の不興を買う→勝手に死ねという国民感情が高まる」という流れを危惧したけど、「アレな親族がテレビに出る→国民が皆人質に同情する→助けてやってくれという国民感情が高まる」というケースはまったく想定していなかったわ(´・ω・`)
— ǝɐʞnɯɐʞɐu (@nakamukae) 2015, 1月 23
なんか、テンプレって大事なんだなあ……ということを学ばせてくれる記者会見だった
— むむ@白熱日本酒教室&醤油手帖 (@mu_mu_) 2015, 1月 23
いやいや、日本のメディアは調べつくした上で「報道しない自由」を行使していたのに、空気よめない外国人記者クラブが引っ張り出してきたんじゃねーか!
— 和田みさき@コミケSP6企画P19 (@wada_misaki) 2015, 1月 23
あの通訳の方のお陰で後藤さんのお母様の話は世界平和を願う筋の通ったものになって世界に発信されたらしい。通訳の方グッドジョブだな。尊敬する。すばらしい。でもお母様の言いたかったこともまとめればそうなんだと思う。
— noricandy (@noricandy) 2015, 1月 23
所属教会からのメールで知ったのだが、拘束されている後藤さんはうちの教会のホームレス支援活動のビデオを作成してくれていたらしい。もちろんボランティアで。教会からは、後藤さんが最も愛誦する聖句、詩篇54 4ー7節を引用し、後藤さんと湯川さんの救出を祈ってほしいということでした。
— secilia2010 (@secilia2010) 2015, 1月 23
通訳の方が本当に優秀だった。
翻訳と違って通訳はそのまま全部訳しては駄目な場合も多く、とくに「与える印象」のほうが言っている内容そのものよりも大事だったり話者が口べたで誤解を買うような表現をする場合は、機転をきかせなければいけない。
— uni (ジャスミン男) (@echinodermes) 2015, 1月 23
【詳報】ジャーナリスト・後藤健二さんの母・石堂順子さんが会見 #BLOGOS http://t.co/ttL4RToX4n
一次情報ってこんなんですよ…
これが整理されるとこうなる
http://t.co/ecrv0yeKJd
マスコミのお仕事って大変だなー
— 和田みさき@コミケSP6企画P19 (@wada_misaki) 2015, 1月 23
@toya 単語だけを箇条書き、とかでいいんで事前に話したいことを紙にメモして、話している最中にそれをちらちら見るとかするだけでもずいぶん整理されます
— むむ@白熱日本酒教室&醤油手帖 (@mu_mu_) 2015, 1月 23
@toya だいたいいけちゃいますねー。事前にこういうことを聞きたいというリストをもらっていたら(いわゆる台本ですね)もっともっと長くなっても全然メモでいけちゃいます。対談じゃなくて一人で喋るイベントとかの場合でも、メモと順番を整理して事前の練習をして…ってやります
— むむ@白熱日本酒教室&醤油手帖 (@mu_mu_) 2015, 1月 23
@toya 結局は王道が一番大事ということですね(笑) メディアに出るときに台本というと誤解される方が多いんですが、何を聞くかリストとか進行みたいなものがないとあるとでは大違いなので、台本は重要です。で、こちらの答えるところは空欄になっているので、そこをメモで埋めておく、と
— むむ@白熱日本酒教室&醤油手帖 (@mu_mu_) 2015, 1月 23
@toya ちなみに一時期練習したのは、ゆっくり喋るということと、「えー」「あー」みたいなのを意識的に喋らないということです。間が開くときには「そうですね……」とか「なるほど……」と言うようにするとか
— むむ@白熱日本酒教室&醤油手帖 (@mu_mu_) 2015, 1月 23
@toya 話す内容にもよるのですが、僕の場合は文化人(笑)的なポジションになると思うので、落ち着いてゆっくり喋っている方がそれっぽく見えます。なので、ゆっくりと話すようにしています。逆に興奮して喋るというシチュエーションではちょっとペースを上げたりとか、いろいろ練習しました
— むむ@白熱日本酒教室&醤油手帖 (@mu_mu_) 2015, 1月 23
メフィラス星人は人間が小さすぎる pic.twitter.com/MxWoGdtQc5
— トビオ (@mastdonV3) 2015, 1月 23
「親子の縁は切っても切れない」「親の愛が最上」「我が子を思わない親などいない」系の思想の人を異教徒と呼んでいる
— 瀬尾はやみ (@hayamiseo) 2015, 1月 23
家族って、偶然同じ家に居合わせただけの他人なんですよ。だからその他人たちと親子愛やら兄弟愛やら築けたら万々歳だし、相性悪かったらそれは居合わせただけの他人だからしゃあないんですよ。
— 瀬尾はやみ (@hayamiseo) 2015, 1月 23
東京にいると、高級レストランで品のないおっさんを見かけたり、高級車を乗り回す怪しいおっさんや、高級ブランドに身を包んだださいおっさんをしょっちゅう目撃したりするわけで、これで「最近の若者は高級品に興味がない」みたいなことを言われてもなあと思う。
— yu koseki (@youkoseki) 2015, 1月 23
クソコラを「あれはユーモアなんだ」と言い張る人たちはシャルリー・エブドから何も学んでないな。
— 下谷七香(素人フォトジャーナリスト) (@rafcocc) 2015, 1月 23
翻訳者は港で働く人。遠い国からきた荷をほどいて包んでトラックに積むのが仕事。
— 西崎憲 (@ken_nishizaki) 2015, 1月 23
全文書き起こしを読んで、NHKの記事、偉いなーって思った。善意に基づいて、いろんな部分を削ってたよ。
— pitti 2210 (@pitti2210) 2015, 1月 23
検索数が多いキーワードを「ビッグワード」と言いまして、ゆうメンタルクリニックもなるべくビッグワードで上位になりたいなー、とか思ってるのですが、いつのまにか「ロリコン」という超ビッグワードで上位になっていたという、何の役にも立たない事実が判明しました。
— ゆうきゆう/ゆうメンタルクリニック (@sinrinet) 2015, 1月 23
帝大に行きたかった、というのが自然な言い方かなあ>RT
— sarajikkyo (@sara_jikkyo) 2015, 1月 23
ニュースの「編集」って、そういう現実の発するデンパというか毒というか狂気というかをマイルドにしてくれるという点で、役には立っとるんやね。
— 衲僧(喪中) (@busterbonze) 2015, 1月 23
今日のマッサンよかった 北海道行ってカメラが大きく動くようになったなー 演技以外にもそれぞれの土地の演出があるんですね
— いちお (@innitigori) 2015, 1月 23
私は常見陽平であって、常岡さんではありません
イスラム国と交渉できません
すみません
ただ、誤解されて批判されるのつらいです
— 常見陽平(つねみようへい) (@yoheitsunemi) 2015, 1月 23
とりあえず自分的に一番の感動どころは、綺麗に受け身をとって落ちた借金取りさんと、そそくさと刀をしまった政春の身のこなしです #マッサン
— lints_kanso_ (@lints_kanso) 2015, 1月 23
死を前にして縁を切った母親に登場される息子の気持ちについて考えている。
— おみくじ凶子 (@aknmssm) 2015, 1月 23
山頂これくしょん、 略して"山これ"
— 桝原翔市 (@shoichimasuhara) 2015, 1月 23
対抗して峠これくしょんを作る必要がある
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2015, 1月 23
@ast_j 消耗チャンス
— ゆううき (@y_uuk1) 2015, 1月 23
@y_uuk1 棒以外で東京滅多に行かないので不安
— Julius/HP (@ast_j) 2015, 1月 23
@ast_j 棒よりはよさそう
— ゆううき (@y_uuk1) 2015, 1月 23
おじいさんは棒を振りに東京へ
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2015, 1月 23
ベルベル語の文字ってたしか女性専用に近い使われ方じゃなかったかと(かつての平安時代のひらがな、朝鮮でのハングルに対する漢字のような位置にアラビア語があるので)
@Yasu9412 @YukiAsaba
— 原田 実 (@gishigaku) 2015, 1月 23
酷道の擬人化、全員ツンツンっぽい。
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2015, 1月 23
こういう事件が起きると、一神教が悪いんだって言いだす奴が必ず出てくるけど、我が国で最も信者が多い浄土真宗って極めて一神教的な思想なんだけど。
— 長谷川町蔵 (@machizo3000) 2015, 1月 23
鰊御殿が完成するのを見届けずに熊虎の女房は死んだ。これは、鴨居の大将のモチーフの反復。そして、#マッサン 夫妻の運命の予告でもある。鴨居=熊虎=政孝。交響曲の第2テーマのように繰り返される、このドラマの縦糸。
— hiroshi onishi (@tachinomist) 2015, 1月 23
あの会見でAC界隈が騒然としているようなのだが、そういう界隈と縁がない人は勘違いしている。一般に「毒親」とACから呼ばれている親には子に対する愛情が無い、とされているようだが、毒親はどちらかというと普通の親より子を「愛している」のだよ。その愛情が歪んでいるだけで。
— 中村甄ノ丞あるある早くいいたい (@ms06r1a) 2015, 1月 23
ジャーサラダ(サラダの瓶詰め)空気に触れないからものによって5日ぐらい持つって、切った時点で空気に触れてるし、瓶に詰めようがなにしようが中の空気抜かんことには「空気に触れない」状況にはしようがないのでは、と二度寝で気が遠くなりながら聞いた朝。
— 福武 忍 (@shinobuns) 2015, 1月 23
こういうと「宗教上の理由で女が外に出られないだけだろww 」って人いましたけど。そうなんですよだから食事の買い物もゴミ出しも役所になんか手続きに行くのも、仕事休んで子ども病院に連れて行くのも学校の送迎も男の仕事、やること多いの。女を社会に出さないってそういうことなの。
— えぼりヨネ子 (@eboli_ef) 2015, 1月 23
radikoのエリアフリーはMBSが最初は不参加だったのが後にリスナーの声を受けて(という流れで)参加を決めたのが流れを変えた感じがする。
— 池本孝慈 (@mb101bold) 2015, 1月 23
ブログに絶対☆つけてくる人、たぶん読んでないのでCSSで消してる
— ( ˘ω˘) (@motemen) 2015, 1月 23
比較的大人向けの落ち着いた番組の多いABCラジオがradikoのエリアフリーをチャンスと捉えてTBS JUNKのネットをやめて地元リスナーに特化した番組に切り替えたり、逆に人気番組ではradikoを意識した企画を出していた。若者向け番組に強いMBSとは対照的。
— 池本孝慈 (@mb101bold) 2015, 1月 23
押尾コータローさんの番組とかTEPPENラジオとかごちゃまぜとかは、今のような厳しい時代でなかったら他の地方のラジオ局も欲しいと思うような番組だったからなあ。番組販売の機会を自らなくすようなことはしたくなかったのは戦略としてはものすごく理解できる。
— 池本孝慈 (@mb101bold) 2015, 1月 23
私もradikoプレミアムのニュースが出た時、でもなあMBSラジオが不参加かあ、残念、って思ったからなあ。Twitterを見てても、そういう声が多かった。リスナーの声の後押しで(というふうに見える)参加を決めたMBSラジオにはプレミアム参加で何か得をしてほしいなあと思う。
— 池本孝慈 (@mb101bold) 2015, 1月 23
『週刊文春』噂のメリー喜多川インタビュー読んだ。凄かった。想像でしかないけど、ジャニーさんっていう重しがなくなったらと思うとゾッとする。
— てれびのスキマ/戸部田 誠 (@u5u) 2015, 1月 23
しかしこのイスラミックセンターの声明文は見事だなあ。右にも左にも配慮して、広く、かつ遠くまで届くような鋭さと強さを持っている名文ですね。誰が書いたんだろうか。それほど時間があったわけでもないだろうに。とても頭の良い人が書いたのだと思います。
— たられば (@tarareba722) 2015, 1月 23
なんかオフィスが祭りっぽい
— 桝原翔市 (@shoichimasuhara) 2015, 1月 23
かくしLT大会 pic.twitter.com/uCQMvLdz3e
— だいくしー (@daiksy) 2015, 1月 23
LT大会を見に来た。ネタ考えてる
— tatsuru (@tatsuru) 2015, 1月 23
謎の社内 LT 大会 pic.twitter.com/6VeiovMnCL
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2015, 1月 23
会社のセミナールームに夢芝居が流れている…
— えあり (@AirReader) 2015, 1月 23
テレビ局の人間が AdBlock 使ってるの何なんだろう... CM カット機能の是非とかそいつに聞けばいいんとちゃいますかね...
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2015, 1月 23
前の方の座席が埋まらなくて困るイベント、席座るタイミングで、興味深い内容の文章を小さめの文字でスクリーンに表示しておくと、読める位置に座ろうと前の方に集まって良いのではないかと思った。
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2015, 1月 23
東出昌大のWikipedia「妻は女優の否」って書き換えてもバレなさそう
— れぐなむ (@legnum) 2015, 1月 23
「『ジャージ脱いじゃいますよ』と、ブログカメラをもっていたスタッフにアピールしてくれた小越リョーマくんでした。2011年3月5日から約4年間、本当にお世話になりました」引用はてなレッドスターしまくりたい
— あまりあ (@amariya) 2015, 1月 23
.
吉 / ̄\上野🐼
祥 | |
立___寺__新__秋葉原
川 井の頭🐘 宿 \|
| /| 東京
| / | |└葛西
多摩__/ \_/ 🐟
🐨
4園とも9:30〜17:00開園(入園は16時まで)
— 東京ズーネット[公式] (@TokyoZooNet_PR) 2015, 1月 23
手前があのママンが「おかしいな」と思ったのは、どうも四十七歳の後藤さんを、恰も少年くらいに扱ってるように感じたのと、その子供と地球の扱いがなんやらシームレスっぽく感じたからなんよな。なんか、スケールというか、パースが狂ってる感じがした。
— 中村甄ノ丞あるある早くいいたい (@ms06r1a) 2015, 1月 23
「停電するからチョコミントアイスを食べ切っちゃおう」という同僚に付いて行ったら予想外のものが出てきた.... pic.twitter.com/5BhdSXlU4Q
— Yusuke MURAMATSU (@muranet) 2015, 1月 23
理窟の上では息子が成人していることが解っている(大学で云々と云っている)が、一方で「心を整えて、学んでいく若者にしたいと思います。(中略)健二は幼いころから本当に弱い子ども、そういった方々に優しい子でございました」と、幾つだと認識してるのかワカラン発言があった。
— 中村甄ノ丞あるある早くいいたい (@ms06r1a) 2015, 1月 23
サウジのアブドッラー国王の墓。イスラームでは国王であろうと誰であっても他の人の墓と何も変わりません。
死ねばみんな同じ。
人生は儚いですね。 http://t.co/KvkVqU7QNG
— اكي بن أبي عثمان野村明史 (@akiosman) 2015, 1月 23
オートバイ寒すぎる。なんというかエアコンと屋根がついてない
— ぬこ (@china_noodle) 2015, 1月 23
終電の混雑した車内の床に何か黒い物体が置かれてて
何だろうと思ったら
車椅子の方の横に座る盲導犬の黒犬であった
すげー静かに座ってて大変なプロ感であった
— 4.5P (@yontengoP) 2015, 1月 23
「あー、これよつば死ぬな」については、ひねくれや悪趣味ではなく、アニメやマンガを日常的に消費してる子じゃないので、当然、日常系のアニメやマンガも見ておらず、要は「何か物語が大きく動くできごとが必ず起こるはず」という物語に対する素朴な先入観で読み進めた結果かな、という気がする。
— HIGHLAND VIEW (@highland_view) 2015, 1月 23
その結果、もっとも衝撃的なできごととして「よつばの死」が選ばれ、友人の中で既成事実化して進んでいったのかな。もちろん、よつばは死なない。だが友人の中では読み終わった『よつばと!』が「死ぬはずだったよつばが生き残った物語」になっており、「生きててよかった!」と謎の感動をしている。
— HIGHLAND VIEW (@highland_view) 2015, 1月 23
うらやましい、と思ったのはそういうところで、本来の物語にかんちがいの妄想レイヤーを重ねたことで『よつばと!』の物語は何も変わってないのに、ドラマチックな物語になっている。よかった。病気の子供はいなかったんだ的な。
— HIGHLAND VIEW (@highland_view) 2015, 1月 23
2度目に読むとき、友人の『よつばと!』は私と同じものになっているでしょう。でも一生に一回しかできない最初の体験がそんなオモシロ体験というのも悪くない。詳しいことは会った時に聞くつもりだけど。あの世界から除かれるキャラを考えた時フィクション性の高いよつばを無意識に選んだんだろうか。
— HIGHLAND VIEW (@highland_view) 2015, 1月 23
イスラム教について疎いが、日本人ムスリマの方のブログで素敵なものがあって時々読みにいっており、かの世界の美しい一面に惹かれるところがある。しかし、私らの世代は生きてるうちに尋常にバグダッド観光できるのかな。物心ついたときにはイランイラク戦争開戦していて21世紀に入って更に酷い有様
— うるま (@coral_reef) 2015, 1月 23